突板でデザインの幅が広がる。
「突板」のメリットから無垢材などとの違いまで解説

突然ですが、皆さんは「突板」という用語を聞いたことはありますか?設計や内装デザインの現場で使われることもありますが、本当の意味や特徴を詳しく知っている方はあまり多くありません。そこで、今回は「突板」について特性やメリット、他の建材との違いについてお話しします。本コラムの内容を参考に、ぜひデザインの現場で「突板」を活用してください。

このコラムのポイント
・「突板」を用いた建材は、無垢材と人工化粧板のメリットを兼ね備えている。
・様々な形に加工することで、建築物の至るところに施工できる。
・恩加島木材の突板関連商品は、高品質かつデザイン性・安全性を兼ね備えている。

 

「突板」とは?

「突板」と聞くとその名前からパネル状の建材を想像する方もいるかもしれませが、天然木を薄くスライスした素材を指します。現場では、スライスした天然木をシート状に加工したり集成材に貼り付けて建材となった状態で使用されます。つまり、「突板」そのものは建材ではありません。

突板シート
突板練付化粧板

では、天然木をわざわざ加工して「突板」にするメリットとはどのような点なのでしょうか。ここでは、メリット・デメリットや他の建材との特徴の違いを解説します。


メリット・デメリット

「素材にこだわるなら天然木が間違いない」と思われるかもしれませんが、「突板」にはデザイン性・施工性・利便性の面でメリットがあります。

  • 天然木と同様に美しい木目を表現でき、質感に温かみがある
  • スライス加工しているため、軽量且つ伸縮が少なく寸法安定性が高い
  • 浅いキズが付いても下地が見えにくく補修しやすい


まず、天然木そのものを薄くスライスするため、木目や質感(触り心地)は無垢材とあまり違いがなく、人工的な材料とは異なり柔らかく心地よい安らぎを感じられます。さらに、重くて搬入出や加工が大変な無垢材と異なり、スライス材であるため軽量なので施工性が高いと言えるでしょう。そして、温度や湿度による建材の伸縮が少ないため、寸法が安定し施工後もひび割れなどが起こりにくいのも大きな利点です。また、プリント材の場合は、キズが付くと下地(基材)が見えてしまい補修が難しいですが、「突板」は天然木同様に研磨や塗装である程度補修できます。

このように、無垢材と比べても遜色のないデザイン性と、施工しやすい利便性を兼ね備えている「突板」ですが、採用する前に知っておいてほしい注意点もあります。

  • 樹種やカラーが限定される
  • 保存環境や使用場所によって、反り・変色が起こる


まず、無数にある天然木とは異なり「突板」は樹種やカラーが限られます。また、無垢材よりも伸縮が少ないものの、プリント材のように全く変質しない訳ではありません。場合によっては多少の反りが発生したり、日焼けなどによって変色してきます。

「これでは積極的に採用できない」と思った方がいるかもしれませんが、恩加島木材の製品ならこれらのデメリットも解消できます。まず、当社の製品はカラー・樹種の組み合わせによって約200種類ものラインナップを用意しております。また、高品質ゆえに、変色が起きた際も無垢材と同様に経年劣化を”味”として楽しめて、年月が経つほど愛着の湧く家具やインテリアが作れるのです。

無垢材・挽板との違い

「無垢材」とは天然木を施工しやすい形に切り出したもので、「挽板」とは天然木をボード状にスライスしたものを基材に貼り付けた建材です。天然木との類似性は、【無垢材 > 挽板 > 突板】という順番になります。では、突板とはどのような違いがあるのでしょうか。

  • 温度や湿度の影響を受けやすく、伸縮や変色しやすい
  • オイルコーティングなどの定期的なメンテナンスが必要なものもある
  • 価格が高く、サイズが大きくなればなるほど貴重
  • 重く、運搬や搬入出が困難
  • 木割れする可能性があるため、細かい加工が困難

無垢材や挽板は天然木の魅力をそのまま活かせるため、設計士様やデザイナー様からの支持はとても厚いです。しかし、コストが高く施工が難しいなどの注意点もあります。また、定期的なお手入れも必要です。ですから、無垢材や挽板を採用する場合は。これらの点を十分踏まえましょう。

オルフィン化粧板・メラミン化粧板との違い

オレフィン化粧板やメラミン化粧板は、量産が可能であるため安価で手に入りメンテナンスが不要という点が大きなメリットです。そのため、多くの建売住宅や分譲マンション、店舗・施設で使われています。しかし、木目をプリントしたシートを貼っているため、デザインが単調でリアルさに欠け、触り心地も硬く冷たいのがデメリットです。製品によってはエンボス加工されているものもありますが、遠目で見ても天然木とは風合いに差が出てしまいます。

 

「突板」はどんな部位に使われる?

冒頭でもお話しした通り、「突板」は様々な形に加工されて住宅や店舗、公共施設の内装に使われます。そこで、ここでは突板を用いた建材の使用例を紹介します。

フローリング

デザイン性を重視した高級思考の現場では、無垢フローリング材を検討するケースも多いでしょう。しかし、寸法安定性やコスト、納期の関係で断念してしまうことも少なくありません。そのような場合は、ぜひ突板フローリング材を使ってみてください。無垢フローリング材よりも低価格な上に価格や納期が安定しており、表面がコーティングされた商品はワックス・オイル塗布などのメンテナンスは不要です。また、ドアやアクセントウォール、スリット格子などとのトータルコーディネートが可能になります。

〈関連ページ〉
当社フローリング製品につきましては、下記ページをご覧ください。
恩加島工業株式会社|フローリング・パネリング

造作家具・カウンターなど

突板シートを使えば、複雑な形状の造作家具や大きなカウンター・テーブルの造作も可能です。そのため、最近では高級ホテルの内装にも使われています。そして、変形や変色が無垢材よりも抑えられるため、長年使い続ける場合でもお手入れの手間が軽減できる点もポイントです。

内装ドア・格子・階段など

内装ドアは、床材と同様に空間の印象を大きく変える要素です。無垢材では重量の関係で大きなドアは作れなかったり、印刷シート材も細かい装飾ができないためデザインに制限があります。しかし、突板化粧板なら無垢材よりも軽量で細かい加工もできるため、デコラティブな内装ドアや格子、階段などに活用できます。


恩加島木材工業の「突板」のここが凄い

私たち恩加島木材工業株式会社は、昭和22(1947)年創業以来、突板製造メーカーとして様々な製品を製作し続けています。ここでは、そんな当社自慢の突板についてその強みをを紹介します。

その① 意匠性の高い豊富な樹種

恩加島木材の突板は、樹種やカラーの組み合わせで約200種類ものラインナップをご用意しています。節が少なく杢(もく)が美しい天然木を厳選して加工していますので、無垢材と比べても遜色なく、色艶がいいのが特徴です。取り扱い樹種の中には他メーカーでは取り扱っていないものもありますので、イメージする木目がきっと見つかるはずです。

〈関連ページ〉
下記ページでは当社で取り扱っている樹種が画像付きでご覧いただけます。
恩加島木材工業株式会社|取扱樹種一覧

その② 地産地消が可能

恩加島木材では、オーダーに応じて現地で採取された木材から突板を製作することが可能です。ここ数年、新型コロナ感染拡大によって建材の流通が止まり、工期が大幅に遅延する現場が後を絶ちませんでした。また、現在もウッドショック(世界的な木材の価格高騰や、極端な品薄)によって、安定した木材確保が難しい状況下にあります。このような要因から、林野庁では積極的に国内産木材の使用を推奨しており、輸入木材に依存することの危険性を訴えています。そのため、建材を選ぶ際に低コストの輸入木材から、”地産地消”の木材を検討する重要性が再注目されているのです。地元に根付いた施設や、住民の方が愛着の湧く住まいにするためにも、“地産地消”の突板をぜひご検討ください。

その③ トータルデザインが可能な製品ラインナップ

恩加島木材の強みは、自社工場にて突板をフローリングやルーバー、突板シート、化粧板など様々な形に加工できる点です。熟練した経験を持つ職人が、美しい木目の突板を下地合板へ手作業で貼り付けていくため、現場に合わせて貼り方向を変えることできます。ですから、デザイナー様や設計士様のイメージに合った樹種やカラーで、インテリアのトータルデザインが実現できるのです。

その④ 確かな品質と安全性を保証する各種認定

恩加島木材の製品は、天然木の風合いを残しつつも国土交通大臣による不燃材・難燃材認定やJAS認定を受けたものが複数あります。ですから、住宅はもちろん公共施設にも安心して採用していただけます。ぜひ、天然木の美しさと安心安全性を兼ね備えた恩加島木材の製品をご検討ください。

〈関連ページ〉
当社の製品が取得している各種認定については、下記ページをご覧ください。
恩加島木材工業株式会社|各種認定

〈関連コラム〉
下記コラムでは不燃材料について詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
恩加島木材工業株式会社|コラム|公共施設・商業施設に欠かせない不燃材料。防火性能や突板練付不燃板について解説

その⑤ 自社工場で様々なオーダー加工が可能

恩加島木材の自社工場では、最先端設備によって緻密なオーダー加工に対応でき、他社製品では使いづらい場所にも施工可能です。例えば、美しくパネル同士を継ぐための「本実加工」や木目を際立たせる「うずくり加工」、「溝加工」、「Vカット加工」などが一例に挙げられます。それらの加工によって、まるで無垢材のような立体的かつ装飾的な造作ができ、デザインの幅がぐんと広がります。

その⑦ 高耐久なUV塗装・衛生的な抗ウィルス塗装

木材の表面に用いる塗料にはいくつか種類がありますが、当社で取り扱っているKDパネルには表面硬度を高めるUV塗料が使われ、PANESSE(パネッセ)シリーズ・ウィルバリアには、表面のウイルスを99.9%除去する抗ウイルス塗料が使われています。これら機能性建材においても、天然木突板ならではの温もりと風合いが感じられるため、多くの現場で大変ご好評いただいております。

〈関連ページ〉
下記ページでは「KDパネル」の特徴などについて紹介しています。是非合わせてご覧ください。
恩加島木材工業株式会社|KDパネル


まとめ|「突板」は天然木の雰囲気と利便性を兼ね備えた建材

今回は、「突板」についての基礎知識から恩加島木材が製造販売している製品の強みまで詳しくお話ししました。「突板」は天然木が持つ温かみや風合いと、人工化粧板の持つ施工性を兼ね備えた素材です。高価で希少価値の高い美しい木目も、突板にすれば内装材としてふんだんに使えます。さらに、細かい加工により空間を統一性のあるデザインにまとめられるため、住宅や各種公共施設など多数の建築物に採用していただいています。床・壁や家具などにこだわりたい場合は、ぜひ一度恩加島木材の突板製品をご検討ください。

〈関連ページ〉
当社の納入実績は下記ページをご覧ください。
恩加島木材工業株式会社|納入実績


恩加島木材が現場の様々なご要望にお応えします

「プリントシート材の木目だと味気なく個性が出せない」「天然木を使用したいが無垢材だとコストが高くメンテナンスが不安」そんな時には、天然木突板を使っておしゃれで安らげる空間をデザインしてみませんか?恩加島木材の歴史ある熟練技術で、デザイナー様・設計士様の疑問や要望にお応えします。随時、木材選定から各種オーダー加工に関するご相談を承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

〈関連ページ〉
カタログ請求や見積依頼、お打合せ依頼等は下記ページよりお問い合わせください。
恩加島工業株式会社|お問い合わせ